3D沼からこんにちは

blender初心者の漫画描きによる備忘録です。

【初心者向け】自作の3D素材をCLIPStudioASSETSに公開する時にblender上でやるべきチェックリスト

f:id:rivex:20201205140103j:plain

自作の3D素材をCLIPStudioASSETSに公開するようになって

1週間が経ちました。

 

初心者向けと言いながら私もゴリゴリの初心者です。

 

それでも問題なくCLIPStudioASSETSへ公開できるようになってきたので

CLIPStudioに取り込む前にblenderでやっておいたほうがいい

チェックポイントを簡単にまとめてみました。

CLIPStudioMODELERに取り込む際にうまくいかない方は

参考にしてみてください。

 

なお、今回のチェックリストは家具や小物系の素材が対象です。

(人物やビル、室内の背景は試してないのでわかりませぬ)

 

素材を作り終えた後にすることをまとめております。

 

あくまで自己流ですのであらかじめご了承ください。

 

もっといい方法あるぜ! 

これもやったほうがいいぜ!というご意見がありましたら

ぜひください。

 

それではどうぞ↓

 

チェックリスト

1 面の向きチェック

面の向きがそろっていないとCLIPStudioMODELERに取り込む際に

形状がおかしくなることがあります。

 

必ず全面鮮やかなブルーにしておきましょう。

 

f:id:rivex:20201205143041p:plain

 

2 全てのオブジェクトのスケールを1にしておく

Ctrl+A→スケールでスケールを1.000にしておきます。

f:id:rivex:20201205143124p:plain

f:id:rivex:20201205143147p:plain

 

3 モディファイアーを適用し不要なオブジェクトを削除

 

全てのオブジェクトを適用させましょう。

 

不要になったオブジェクト(ブーリアンなど)もついでに消しておきます。

 

モディファイアーを適用するとCLIPStudioに取り込んでから

修正したくなったときに大変です。

 

なので私は適用前にいったん保存しておき、

修正する際は開き直して作業し、

ASSETSに公開するまではblender側の保存をしないという方法をとっています。

 

4 すべてのオブジェクトを統合する(例外あり)

基本的にオブジェクトはすべてCtrl+Jで統合しておきます。

 

親子関係だとCLIPStudioに移した場合、

可動させるつもりがない部分のオブジェクトに

マニピュレータ(素材を可動させるための赤青緑の方向キー)が

ついてしまいます。

 

逆に可動させたい場合は統合しなくて大丈夫です。

 

f:id:rivex:20201205133203p:plain

上の図のようにイスを可動させたい場合は

統合しなくてOK。

 

5 可動するオブジェクトの原点を移動させる

正確にはオブジェクトを可動させるときマニピュレータを置きたいところに原点をセットしておきます。

f:id:rivex:20201205134153p:plain

blenderで原点を置いた箇所が

f:id:rivex:20201205133203p:plain

このようにマニピュレータの中心にくる。

 

まとめ

大体こんな感じで行えばCLIPStudio上でも

問題ないはずです。

 

ちなみにエクスポートする際はFBX形式にし、

「スケールを適用」を「すべてFBX」にしています。

 

そのあとのCLIPStudioの操作についてはこちらの記事をどうぞ。

rivex.hatenablog.com

 

他にも「こうした方がいい」というポイントが

見つかり次第記事を更新します。

 

ではでは。